アイデア フリー&オープン 人を啓発する技術に、基礎学習、思想、ブレスト、ディベート等様々な手法がある。 しかし一番大切なことは1人1人の見ている世界観であり、共感と思いやりがあれば人生を高め合う事が出来る。基礎があり応用で成功につながることもあれば、成功が先で基礎を学び直す事もまた人なんだろう。その人にはその人の時間軸があるからいつどの様に伸びるかが面白い。しかしチャンスが訪れた時、確実に掴み取る智慧は必要だ。 情報を加工する仕事は思ったよりタフな作業で、ひとつの結果に長い歳月を費やすこともあれば難題があっという間に解決することもある。 人には個性と無限の可能性を秘めており、人それぞれ考え方はあるがどれも正解だろう。尊重し合うことで素晴らしい答えが生まれる。その感動は私たちの仕事において最もうれしい瞬間だ。 良い技術も最後は人が創り出すものだから。 自分のアイデアや技術を出し惜しみなく提供することは勇気のいること。そこには真似をされてしまう事や、奪われてしまうという防御本能が生まれる。しかし世の中捨てたものではない、その技術の恩恵を得た者からのうれしいお返しがあるのも事実。新陳代謝のようにどんどん出して新しい発想を生み出す訓練をしてみてはいかがだろうか。このようなトレーニングは面白そうで、心理的な要素や人の持つ眠った本能を動かすきっかけにならないだろうか。 人の英知は財であり思想は過酷な状況下でも明日を切り開く開拓精神につながると私は信じている。 原資となる大切な知恵は必ず財を生み豊かな仕事、人生へとつながる基礎だとも考えている。高度な技術を生み出すことより遥かに大切なのは人と人との対話であり信頼関係。 アイデア 時間